こんにちは!
あさひです。
…!
…っしい!!
え…!?
な、なんやなんや…?
…しい!
忙しい!!
忙しいっす!!
ど、どしたん?
もう、毎日毎日、
やらなきゃいけないことが
多すぎて、
忙しすぎるっす!
しかも、頑張っても頑張っても
成長しないっす…
もう、ツライっす…!
初心者くん、忙しすぎて
なんか、死相が出てるやん…。
かわいそうに…。
じゃあ今日は、
そんな初心者くんのためにも、
「作業のさばきかた」をお伝えします。
初心者くん、
聞いてる余裕ないかもしれんけど…
5分だけ、僕の話につきあってね…!
そもそも、
すべての作業には
「優先順位」ってものが存在します。
今からお話しするのは、
その優先順位が決めやすくなる、
一枚の表のみかたです。
これさえ知っておけば、
いまの初心者くんみたいに
作業に追われまくることはありません。
実は僕も、
以前は優先順位をつけるのが苦手でした。
重そうな仕事がきたら、
ちょっと後回しにする…。
またちょっと重そうな仕事がきたら、
そいつも少しずらして後回しにする…。
こんなことをやってるうちに、
いつの間にか締切間近の作業が山盛りになる…。
そういう場面、結構ありました。
でも、この表のことを知ってからは
優先順位をつけるのが上手くなりました。
これをやると、
作業量も、作業のクオリティも上がるので、
成長のスピードが、グンッと加速します。
いまの初心者くんのような、
「マルチタスク地獄」から抜け出せます。
心身ともに健全な状態で
ビジネスと向き合えるようになります。
あなたもぜひ、
この快適な環境、
そして健全なマインドを手に入れてください!
それでは、まいります!
やるべき作業が見えてくる!
時間管理マトリックス
優先順位が決めやすくなる一枚の表。
それは「時間管理マトリックス」と
呼ばれています。
「マトリックス」と聞くと
あの映画のことを思い出すかも知れませんが、
今回は、そんな大した意味はありません。
もしもひっかかる方は、
「時間管理の表」くらいの意味と
思っておいてください。
さて、
その時間管理マトリックスが、こちらです。
ポイントとなるところを見ていきましょう。
縦軸に重要度、
横軸に緊急度をとってます。
で、重要度の高低と緊急度の高低によって
全体を4つのゾーンに分けています。
領域A…重要度が高く、緊急度も高い
領域B…重要度が高く、緊急度は低い
領域C…重要度が低く、緊急度が高い
領域D…重要度が低く、緊急度も低い
と、こんなかんじです。
今回のお話のポイントは、
この4つの領域のうち、
どこが一番大事だと思いますか?ってことです。
これを、僕と一緒に
ゆっくり、じっくり考えていきましょう。
ここから先、読み進める前に、
◆どこが一番大事な領域だろうか?
◆それはなぜだろうか?
を考えてみてください。
別に、いま間違ったって構いません。
自分の頭で考えてみること。
これが大事です。
いったん自分なりの答えを持ってから
読み進めてみてください。
そのほうが、
得た知識が脳に浸み込みやすくなりますから。
息抜きはほどほどに!
D領域
さぁ、ここからは4領域がどんなものなのか、
順番に見ていきます。
まずは左下のグレーのところ。
D領域、いってみましょう。
D領域は、
重要度が低く、緊急度も低い
でしたね。
こりゃ、言うなれば
「どーでもいい作業」のことですね。
【D領域の作業例】
◆ぼーっとネトフリ見る
◆スマホでTwitterのタイムライン見る
◆気晴らしにポテチ食べる
ここの作業、生産性ありません。
お察しの通り、優先順位も一番下です。
そりゃ、気分転換のために
たまには息抜きもいるでしょうが、
これを一番優先してる人は
今すぐマインドを変えてください…!
マインドが変えれん…って方は、僕にご一報を。
激しく喝を入れて差し上げます!
ついついペースを乱されがち…
C領域
お次は、右下の黄色いところ。
C領域です。
C領域は、
重要度が低く、緊急度が高い
でしたね。
これは、
「重要ではないんだけど、急ぎの仕事」
のことです。
【C領域の作業例】
◆予想外の人からの電話
◆いきなり誘われたランチや会食
◆アポなしの来客
このC領域に共通しているのは、
「対応するべきなんだけど、
事前に予測できない作業」だということ。
そしてもう1つの共通点。
この領域からは、
いきなりビジネスが生まれたりはしません。
ですので、
優先順位がトップになることはありません。
まぁ、考えてみれば当たり前ですよね。
事前に予測できないものを
優先順位の最上位になんか、
するわけないですもんね。
ビジネスのタネ、という意味では、
C領域は大事です。
でも、優先順位が上位の作業は
他にたくさんあります。
C領域に振り回され過ぎないでください。
食事に誘われて嬉しいのは分かりますが、
C領域にどっぷり時間を割くのは止めましょう。
C領域とは、バランスよく向き合ってください。
重要かつ緊急…!
A領域に潜む落とし穴
さぁ、残るはあと2つ。
A領域とB領域です。
そして、
ここからが今回のブログのキモです!
しっかり読んでください!
まず右上の赤いところ、A領域です。
A領域は、
重要度も緊急度も高い
でした。
いま目の前にある、大事な作業ってことですね。
さて、初心者くん。
A領域の優先順位、何位にした?
もちろん1位っす!
うん。
普通はそう思うよね。
僕もはじめはそう思ってました。
え?
違うんすか??
はい。実は、
A領域は優先順位のトップではありません。
これこそが、
「日々作業に追われてヒィヒィ言ってる人」が
勘違いしてる、大きな落とし穴なのです。
まったく納得できないっす
A領域は、重要度も緊急度も高い。
これは間違いないです。
でも、優先順位は1位じゃないんです。
むぅぅぅぅぅ…
(初心者くん、さらに表情が険しくなってきた…)
じゃあ、ここからは
さらに丁寧に説明していきます。
A領域の作業は、
言わば「やるしかない作業」。
【A領域の作業例】
◆1時間後にある、会議の資料制作
◆8月31日にやる、夏休みの宿題
◆めちゃ奥歯が痛くなってから行く歯医者
こんなん、やるしかないですよね。
1時間後に会議があるのに資料がなかったら
ダダ汗をかきながら、
なにがなんでも資料を作るでしょう。
夏休みの宿題だって、
それまで遊びまくってたことは忘れて、
ただひたすら、徹夜覚悟でやるはずです。
歯医者なんて、絶対行くでしょ。
痛すぎて、何もできなくなりますから。
このように、A領域っていうのは、
優先順位どころの話じゃない、
「やる1択」の作業です。
優先順位なんかつける必要ないんです。
サボらないんだから。
絶対にやるんだから。
…なんか、納得してないっす
なんで1位じゃないんすか
もうちょっとだけ。
あと1分だけ我慢して聞いてね。
ここで、
もう一度A領域の例を見直してみてください。
【A領域の作業例】
◆1時間後にある、会議の資料制作
◆8月31日にやる、夏休みの宿題
◆めちゃ奥歯が痛くなってから行く歯医者
気づいてますか?
これらの作業を全部やったとしても、
あなたはなにひとつ成長しないんです。
猛スピードで会議の資料をやっとこさ揃えても、
もともと資料があって当たり前。
プラマイゼロ。
夏休みの宿題をやり切ったとしても、
それでようやくプラマイゼロ。
痛かった虫歯が治ったって、
それで元の健康な歯に戻っただけ。
プラマイゼロ。
A領域の作業って、
ただの「やらされ仕事」。
現状維持まるだしの作業なんです。
初心者くん、さっき、
頑張っても頑張っても成長しない
って言ってたよね?
はいっす…
たぶんそれ、
作業が全部A領域だったんでしょうね。
A領域の作業は、成長をもたらしません。
じゃあ…
A領域は、やるな!
ってことっすか…!?
いや、
落ち着いて聞いてね。
たしかにA領域はやらなきゃいけない。
でもここで、考え方を変えましょう。
すでにA領域があるのなら、
それはやるしかないです。
でもここで大事なのは、
未来のA領域をいかに少なくするか
ってことなんです。
そのためには、
今からお話しするB領域が重要になってきます。
仕事をやるときの最重要パート!
成長を促すB領域
さて、そのB領域です。
図の左上、青いところですね。
このB領域こそが、
あなたがいま一番優先してやるべき作業です。
B領域の作業とは、
「重要だけど急ぎではない作業」のこと。
これは、実は
自分の将来のために必要な仕事のことなんです。
このB領域の作業は、
やればやるほど成長します!
それでは、B領域とは
具体的にどんな作業のことをいうんでしょう?
そこでまず、
さっきのA領域の作業を見てみましょう。
【A領域の作業例】
◆1時間後にある、会議の資料制作
◆8月31日にやる、夏休みの宿題
◆めちゃ奥歯が痛くなってから行く歯医者
これに似た感じで、
B領域の作業を挙げてみます。
【B領域の作業例】
◆1週間後の会議資料のあらすじを作る
◆夏休みの前半に、読書感想文をやっとく
◆毎日、歯をしっかり磨く
どうですか?
なんか、関連があるのに気づきませんか?
B領域は、
A領域を増やさないための行動なんです。
仮に、
会議資料制作の作業(B領域)を追ってみます。
1週間後の会議資料のあらすじを作る
↓
会議3日前に、資料を完成させる
↓
会議前日に、
チームのみんなで事前打ち合わせをする
↓
会議当日を穏やかに迎える
ここでもう一度、
会議資料制作の作業(A領域)を見てみます。
◆1時間後にある、会議の資料制作
あっ!!
お。気づいた?
B領域をやったことで、
A領域の作業が消えたっす…!
そう、その通り。
B領域をちゃんとやっていれば
A領域はなくなるのです。
毎日作業に追われて悩んでいる人は、
B領域をサボった結果、
自分でA領域を増やしてしまっているのです。
B領域の作業って、簡単なことが多いです。
でも、人はこのB領域をサボります。
それはなぜでしょうか。
ズバリ、緊急性がないからです。
B領域をサボらずにやるためには、
自分の未来を想像する力が必要です。
例えば以前、僕がブログで紹介した
平さんのセールスレターの書き写し。
※もしご覧になってない方は、こちらからどうぞ
これ、別に
今すぐやる必要なんてありません。
でも、やると
ライティングスキルが身に付きます。
「重要だけど急ぎではない作業」。
まさにB領域の作業です。
ついサボっちゃう。
でも、やったほうがいい。
それが、あなたの成長を促すから。
A領域に追われないために。
現状維持から脱却するために。
B領域をガンガンこなして、
成長し続けられる人間になりましょう!
A領域(虫歯)になってからでは遅いんです。
B領域(歯磨き)をコツコツ積み上げましょう。
A領域(虫歯)をいくら頑張っても
元よりも綺麗な歯にはなりません。
でも、B領域(歯磨き)をコツコツやれば、
今よりもっと白く丈夫な歯になります。
もちろん、ビジネスだって同じこと。
B領域の作業を、歯磨きレベルで継続して
習慣づけましょう。
行動って、
3週間で習慣化するらしいです。
楽しみながら。
自分の明るい未来を想像しながら。
まず3週間続けてみましょう。
きっと、
確かな手ごたえを感じると思います。
B領域から逃げないで!
その先に夢が待ってるから
さぁ、今回のまとめです。
時間管理マトリックスによって
行動を4つに分類してみる
一番大事なのはB領域
→成長を生み出す
A領域は「やらされ仕事」
→成長は生まれない
僕、A領域にばっかり
追われてたんっすね…
追われるって、精神衛生上もよくないです。
焦るんで、思考がゆがみます。
クリエィティブな能力にも
ブレーキがかかります。
まずは
「B領域から逃げない」と心に決めましょう。
ここさえしっかりやっておけば、
A領域はなくなるんですから。
作業に追われることなく、
自分を成長させてくれる作業に集中する。
そして、あなたが思い描く
夢の生活を手に入れましょう!
この記事を読んだあなたが、
少しでも夢に近づけますように。
僕はこれからも、
みなさんの成長を応援しています。
「もうちょっと具体的な話が聞きたい!」
「ちょっと相談に乗ってほしい…!」
そんなご意見あれば、
ぜひお気軽にご連絡ください。
Twitterでも公式LINEでもOK。
前向きなご意見ご感想、大歓迎です!
いつものように、
このブログの感想も、ぜひお寄せください。
みなさんのリアクションを一番の励みに
させてもらっています!
これからも、僕と一緒に
夢を追っかけていきましょう!
【あさひの公式LINE、絶賛配信中!】
副業のアイデアや
ビジネスを楽しむために
必要なマインドなどなど…。
あなたのさらなる飛躍にきっと役立つ、
有益な情報を発信しています!!
よかったら登録してみてください!
※ワンクリックで友達追加できます。
※個人情報は、こちらからは分かりません。
※ご相談のお問い合わせは、
公式LINEにメッセージをお願いします。
※Twitterのフォロワーが爆伸びする!
プレゼントを配布中です(数量限定)
※イラスト制作:ピボットさん(@pivotsimplefree)
コメント